投稿日:2022年02月22日

どうも、年を取るにつれて正座の方が楽な時が増えてきた、
Web制作のKです。
正座は正座でも、今回は正座ではなく『星座』にまつわる、ちょっと懐かしいお話です。
今回の記事を書くにあたって、何かネタがないかとググっていた時に、
『あっ!これなんか懐かしい!』と思った記事がありました。
私もかなり小さい頃の話で、頭の片隅に残っていたのが奇跡みたいなもんなんですが。。。
星座といえば、星座占いがピンと来る人も多いと思います。
そもそも星座占いというのは、西洋占星術を簡略化した占いらしいです。
西洋占星術では、『黄道』(太陽の通り道)にかかる12星座を分けて占うものらしいです。
実は、その『黄道』にかかっているのは、正確には13星座なんです。(現代では)
片足がかすかに『黄道』にかかっている星座が、そうです。
『へびつかい座』です。
この、星座増えるかも問題が1995~1997年頃にかなり話題になったんですよね。
ただ、実際のところは、
1995~1997年頃だけ『へびつかい座』が『黄道』にかかるようになっただけではなくて、
数百年に渡って、西洋占星術師達が、その存在を無視してきたことに対して、
一部の占星術師が13星座占いを作ってみた。というのが事実みたいです。
当時は私も宇宙から見たら、それはそれは塵のような小さな子供でしたから(?)
13星座になるなんて!自分の星座変わるの!?
と結構騒いだような記憶もあります。(TVでも騒がれていた)
仮に13星座になった場合は下記の通りになる予定でした。
3/13~4/19 うお座
4/20~5/14 おひつじ座
5/15~6/21 おうし座
6/22~7/20 ふたご座
7/21~8/10 かに座
8/11~9/16 しし座
9/17~10/31 おとめ座
11/1~11/23 てんびん座
11/24~11/30 さそり座
12/1~12/18 へびつかい座
12/19~1/19 いて座
1/20~2/16 やぎ座
2/17~3/12 みずがめ座
私はもし13星座占いが採用されていたら、星座が変わっていました。
へびつかい座になってみたかった感はあります笑
結局、西洋占星術師の間でかなり批判的であったり、
13という数字が不吉だと言われたり、
そもそも円を13分割するのが難しすぎたりと、なんだかんだで広まらなかったということでした。
新しく何かを広めるというのはとても難しいですね。。。
広めるということで、実はサンライズとして広めたいものが出来ました!!
新商品・お風呂ポスター『星座』シリーズ!
季節ごとの星座を一枚ずつまとめたものになります。
自分の星座は、なんとなくここかなぁ~?ぐらいはわかりますが、
その他の星座は有名どころしか分からなくないですか?
この商品を買えば、イラスト付きで星をたどってくれていますので、とても分かりやすいです!
加えて、星にまつわるうんちくなんかも載せてあるので、お子様の勉強にはもってこいです!
文字通りお風呂ポスターですから、湯船につかりながら、
今は何が見れるかなー?
なんて、お子様とコミュニケーション取ってみてはいかがですか?
お風呂に上がったら、ベランダから星空を眺めて答え合わせをしてみましょう!
きっと、盛り上がりすぎて湯冷めするはずです!!笑
そうしたらまたお風呂に入り、ベランダで答え合わせをし、また湯冷めをして、お風呂に入り、そしてまた・・・
と。
こんなことをして、ヒートショック現象で本当の星にならないように気を付けたいものです。
実は、購入サイトの方では、
この春夏秋冬の星座が、セット商品となってお得に販売もされていますので、
是非一度覗いてみてください!
きっと納得のできる商品間違いなしです!
他の商品も、素敵な商品ありますよ(ボソッ)
それでは、良い祝日を!