投稿日:2022年02月10日

みなさま、
サンライズの新商品「洗濯表示を覚えよう」はチェックしていただけましたでしょうか。
貼ってはがせるステッカーです!洗濯機にも貼れます。
洗濯の基本記号に加えて、
「付加記号」をあわせて覚えたら
洋服のお手入れマスターです。
ぜひチェックしてみてください。
窓口担当のhです。
さて。
北京オリンピック、盛り上がっていますね。
私が注目していた競技は2/5~2/7にかけて行われた「スノーボードスロープスタイル」です。
スロープスタイルは「ジブ」と呼ばれる障害物や
ジャンプ台が並ぶコースで技を競い合う競技ですが、
コース上に設けられた「万里の長城」のモニュメントにビックリ!
派手なコースの建設も驚きましたが、
万里の長城の屋根の上を滑って、観客を沸かせる選手たちにも興奮しました。
私も遊び心を忘れない人になりたいなあ。
選手たちが、
オリンピックという特殊な舞台で、
その人の個性というか、その人らしい生き方というか、
自分らしさを表現する姿に感動しっぱなしで……。
スロープスタイルでは惜しくも日本人選手の
メダル獲得とはなりませんでしたが、
選手の頑張る姿が私のエネルギーになっています。
そして、
悲しいニュースもありました。
スノーボードスロープスタイルに出場予定だった、
芳家里菜選手が直前の練習で負傷し、大会を欠場へ。
脊椎損傷(マヒなし)の大けがをしてしまったというニュースです。
私が芳家選手を知ったキッカケはYouTubeです。
オリンピックに出るために
苦労してきた姿を見ていたので、
今回のスロープスタイルで
どんな滑りを見せてくれるのか、
出場選手の中で1番楽しみにしていました。
手術は無事に成功したということで安心しましたが、
選手は命をかけて滑っているんだということを改めて知り、
スノーボードは危ない競技だということは分かっていたけれど
着地に失敗すれば歩けなくなるかもしれない……
だからこそ応援したくなるんだ、とか
こんなに感動するんだ、とか
なんて希望をくれるスポーツなんだろう
と思ったのでした。
わたしも、ちょっとしたことでもいいから
誰かを感動させることができたらなあ。
自身について考え、今できることを考え、
悲しいことがあっても、
明るく考えて、
ひとつひとつの仕事に
丁寧さを忘れないように、
自分を振り返るきっかけになりました。
これからの芳家選手の活躍を願っています。
明日は会社は休業日ですので、
今週最後、今日もしっかりと仕事に励みたいと思います。