最近は冬の間は水を抜いてしまう田んぼが多いけれど、田んぼの生き物たちはどこにいるんだろう。
タニシなどの巻貝は土が柔らかいうちに田んぼの下に潜って冬を耐えるんだ。
田んぼが常に水が溜まっている水路とつながっている場合は、冬の間もそこで活動している場合があるよ。
カエルやヘビは田んぼの近くの土の中で冬眠するよ。
カブトエビなどは乾燥に耐える卵を産んで成体は死んでしまうよ。
最近は暖かくなってきたのでもう活動を始めているものもいるよ。
彼らがどんな場所や方法で冬を耐えているか知れば、目覚めはじめたところを観察できるチャンスも増えるよ!