3月5日ということでサンゴの話!
サンゴっていうと木の枝のような石のような、なんだかよくわからないよね。
一般的にイメージされるサンゴは花虫(かちゅう)綱の八方サンゴ類の仲間、もしくはその骨のことなんだ。
一見植物や海藻のようだけどイソギンチャクやクラゲに近い立派な動物なんだ。
一部のサンゴが作る骨は宝石になるのでそれを目当てに乱獲されて数を減らしているものもいるよ。
かといって別の場所からサンゴを移植するのは(たとえ同じ種類であっても)遺伝子汚染が起こるので本当はよくないんだ。
むやみに採集しないことと、サンゴが育つ環境を壊さないことが第一だね。