ご希望の冊子つくりにお応えします
冊子とは
冊子は、印刷物等を綴じた書物を表しています。
会議資料、セミナー資料、自費出版、雑誌、同人誌、作品集、図録、個人史、社史、記念誌、取扱説明書、製品説明等々…その他にも様々な使用用途がございます。
使用用途、ページ数により製本方法、用紙も異なりますのでお気軽にご相談ください。最適な方法をご提示いたします。
後加工のご案内

中綴じ
表紙と中ページを開いた状態で、背になる部分を針金で綴じる方法です。
中綴じの特性上、4ページ単位で増やすことになります。
週刊誌やカタログ、パンフレット等によく使われます。

無線綴じ
糸も針金も使わずに、背の部分を高温の合成のりで綴じ、表紙でくるむ方法です。
ページの制約が少なく、ページ数が多い物も綴じることができます。
ページ数が多い冊子、報告書などによく使われます。

アジロ綴じ
アジロ綴じとは、無線のように背をすべて削らず、数mm間隔でスリット孔を開け、そこに糊を浸透さて表紙でくるみます。
背部分があるので丈夫な本ができます。

上製本
別仕立ての厚い表紙で本文をくるむ製本様式です。
表紙が本文より一回り大きく、本文をしっかりと保護します。
製本工程が多く費用はかかりますが、開きやすく耐久性に優れます。
一般的なハードカバーの書籍がこれに当たります。

ラミネート
用紙表面に艶出しや、コスレ防止のために表面加工用のフィルムを張り付けます。
光沢が美しい「クリア」
落ち着いた雰囲気の出る「マット」
からお選びいただけます。

穴あけ
用紙に穴をあけファイリングしやすいようにします。
一穴から空けることができます。4~6mmの穴に対応しております。
印刷の加工や紙の種類などについては、印刷の手引きをご確認ください。
冊子についてお問い合わせする
サンライズお問い合わせフォームもしくはお電話にてお問い合わせ・お見積依頼ください。制作データについて、データをお持ちの場合は、初回お問い合わせ完了後、サンライズ担当者より届くご案内メール宛てにデータをご返信ください。デザイン制作をご希望の場合はお問い合わせメール内に「データ制作希望」とご記入ください。
お見積りはこちら お問い合わせフォームへ移動する お電話でのお問い合わせ 026-224-2445製品の送料・振込手数料に関するご案内
- ・製品の発送をご希望の場合、発送費用はお客様のご負担となります。
- ・製品代金のお振込をご希望の場合、お振込手数料はお客様のご負担となります。
- ・製品の性質上、納品後のお客様のご都合による返品・返金はお断りしています。
- ・ご連絡がなく、お客様のご判断で返送された場合、受付致しかねますのでご注意下さい。
制作物の著作権について
ご依頼いただく前にお読みください。
Copyright © 2025
有限会社サンライズ
Sunrise Co., Ltd. All Rights Reserved.