今日は「世界脊椎デー」なんだ。
ぼくはないけどみんなは脊椎あるよね!
そんな脊椎をもつ動物を「脊椎動物」というのはみんな知っているよね。
それに対して脊椎を持たない動物を無脊椎動物と呼ぶんだけど、実はこの分類の方法は結構偏っているんだ。
動物(一般的には動物界というよ)の中にはたくさんのグループがあって、その数およそ30以上!
たとえばクラゲやサンゴの仲間「刺胞動物」、貝の仲間「軟体動物」、エビや昆虫の仲間「節足動物」……
この中の一つ「脊索(せきさく)動物」の、さらにその中の1グループが「脊椎動物」なんだ!
つまり「脊椎動物」と「無脊椎動物」という分類は、
全世界のヒトを「長野県民」・「長野県民以外」に分けるようなものなんだ!
動物ってとても大きいグループなんだなあ。